
トロンボーン
オーケストラや吹奏楽、ジャズでも大活躍のトロンボーンは、簡単な構造の楽器ですが、同時に繊細な楽器でもあります。
マウスピースの大きさは、トランペット・ホルンの約1.5倍ほどの大きさでトランペット・ホルンのように小さいと繊細なコントロールが必要で難易度が上がりますが、程よい大きさで初心者でもとても鳴らしやすい大きさです。ユーフォニアムと同じぐらいです。
トロンボーンの一番の特徴は「スライド」と呼ばれる部分で管の長さを伸び縮みさせて音の高さを変えるシステムです。
トロンボーンの命ともいわれる「スライド」の扱いには、細心の注意が必要です右手で操作しますが、どこまでも伸ばし続けると、スライドが抜けて外れてしまいます。
「スライド」を落として凹ませてしまう危険性があるので、支柱をしっかり持って練習するよう心がけます。「スライド」には7つのポジションがありますが、メモリも何もついていないので感覚で音程を作っていきます。実際に動かして体で覚えるのが、練習のコツといえます。
「スライド」は手で伸ばしますが、一番遠いポジションに手が届かない場合はひもを付けて補助しながら演奏する場合もあります。
音量も大きく「スライド」を伸び縮みさせて演奏する姿は格好良く、憧れる方も多いと思います。
管楽器コース・レッスン料
入会費5000円/初回のみ 施設費500円/月
月レッスン回数 1回のレッスン時間 お月謝
2回
3回
2回
3回
40分
40分
60分
60分
9000円
13500円
13500円
19500円
ジャズ・ポピュラーコース
レッスン料
入会費5000円/初回のみ 施設費500円/月
月レッスン回数 1回のレッスン時間 お月謝
2回
60分
14000円